わいもかの ひとりごと

わいもかが気になった記事や商品を、率直な意見で書きます

”とりあえず”イヤホンが欲しい時に見てほしいこと

ご覧いただきましてありがとうございます。わいもかと申します。

 

今回は有線イヤホンの選び方(安価編)をお教えします。

 

ここでいきなり注意点です。

 

コンセプトとして、

「今お店に買いに来ているのに何を選べばいいかわからない…」

 

そんな時に最低限見て欲しい項目より快適に使用する為のイヤホンの選び方を説明しようと考えています。

 

なので音質にかなりこだわって選ぶような高級なイヤホン・ワイヤレスイヤホンは今回説明しませんまた、マイクは無しを想定します。細かい説明は今後記事で紹介する予定ですが…どうしてもすぐ知りたい方は別のサイトや記事を探してみてください…

とりあえず「音楽を聴ければいいけど何を選べばいいかわからないし安すぎるのもなぁ」と考えている方向けに、簡単な違い・見方を箇条書きで説明します。イメージとしては約2,000円のイヤホン、どっちでもいいけど違いは何? みたいな。

 

 

見るべきポイントは以下です。

--------------------

●絶対に確認すべきポイント3つ(想定通りに使えない可能性がでてくる)

 ▼端子の形状

  (絶対条件。Lightning、Type-C、3.5mm標準ミニプラグ等の端子がある。これが合わないと変換するか買い直さないといけない。)

 iPhoneの場合、made for iPhoneが書いてあるか

  (安心して長く使える。買いてないとアプデにより使えなくなることも…)

 ▼イヤホンの形状

  (カナル型、インナーイヤー型。カナル型がゴム(イヤーピース)が付いてるやつ。)

 

●少し快適になるかもしれないポイント4つ

 ▼プラグの形状

  (差し込む端子が真っ直ぐかL字型になってるものがある。機種によっては真っ直ぐだと突出しすぎて持ちにくかったりする。)

 ▼コードの形状

  (Y字型、U字型。 Y字型が主流。U字型はコードを垂らした時、体の中心からズレる為、手・腕に干渉しにくくなる。ただ負荷がかかった時、片耳に負担がかかる。)

 ▼コードの長さ

  (約110〜120cmが一般的。いつも手に持って使う場合は90cmとかがいいかも。)

 ▼セレーションコード

  (コードが絡みにくい加工がされていること。主にソニー。コードを束ねて結んでカバンに入れてるとほどけてることがあるくらい絡みにくい)

 

●性能の比較ポイント3つ

 ▼周波数

  (目安として20〜20,000Hz。最小値が低いと低音が、最高値が高いと高音が再現しやすい。音質に直接関わりはないが、ベースの音を聴きたいなら低音域を、高音の綺麗な音を聴きたいなら高音域を選ぶと失敗しにくい。低価格帯だと低いのは5、高いのは24,000くらいかな。)

 インピーダンス

  (目安として約14〜25。数値が高いと音が小さくなるけど雑音が少なくなります。)

 ▼型式・ドライバユニット

  (「ダイナミック型」を前提としてお話します。一概には言えませんが、目安として9〜12mm。大きいサイズだと迫力が出ます。)

 

--------------------

 

ドライバの種類は、この価格帯だと大体ダイナミックなので今回は説明しないでおきます…

 

 

本当にざっくりになりましたが、今後画像を用意したり、商品をピックアップしたり、比較したりする際に細かく説明していきます。

 

 

まだまだ私の説明に関して至らぬ点が多々あるかと思いますが、

他にない着目点や選びやすさに注力して更新していきたいと思います。

 

ここまで見て頂いた方は本当にお優しい方だと思います。

ありがとうございます!

 

今後ともよろしくお願い致します。

家電製品で生活を豊かに

ご覧頂きましてありがとうございます。わいもかと申します。

今回は私が家電製品を通して考えていることを述べていきます。

今や家電製品は生活の必需品となっています。
それは冷蔵庫、洗濯機、エアコンが主に物語っていますね。

f:id:ymocha:20210611102356p:plain

さて、ここでご覧頂いているあなたに質問です。

冷蔵庫、洗濯機、エアコン以外で
あなたにとって手放せない家電製品はありますか?

私はたくさんあります。

PCやオーディオプレイヤー、空気清浄機、除湿機、加湿器、オーブンレンジ、炊飯器、ドライヤー…

私的ごとで恐縮ですが、上記であげた家電製品を例にして、
なくても生活は出来るけどあることで生活が楽になったり快適になったりしますよね。


そう、私にとって家電製品は生活に彩りを、そしてより豊かにしてくれるものだと考えています。


もちろん十人十色で、
家電製品は人によって

・お金がかかるもの
・身体に良くないもの(エアコンや電磁波を出すようなもの等)

と捉えている方もいらっしゃるはずです。

しかし、本当に必要な家電製品以外でも

あなたのストレス

あなたの悩み

解決してくれるものがあるかもしれません。


日々ストレスを抱え、ストレス発散に毎月焼肉で3000円。
半年で18000円。

そしてそのストレス解消する家電製品が存在し、1万円で買えたとしたら…
そしてそれが3〜5年間使用できるとすれば…


大袈裟かもしれませんが、
あり得ないとは言い切れないはずです。

私は1R5畳ほどの激狭マンションに住んでいますが(恥ずかしい話ですが…)
最新エアコン、除湿機、空気清浄機、
炭酸メーカーやコーヒーメーカーがあることで
都心の窮屈なカフェよりは快適な環境だと前向きに考えています。


上記のことを踏まえて、これから紹介していく家電製品が

あなたにとって生活をより豊かにしてくれるものであることを願い、

使用感や説明・カタログに掲載がない情報を極力発信、そして提案できればと考えています。


まだまだ未熟な点はあるかと思いますが、あなたの興味のある家電製品(家電以外も紹介しようと考えていますが)が紹介されるまで
お待ち頂ければ幸いです。


今回の記事は以上です、今後ともよろしくお願い致します。

はじめまして

皆様、初めまして。

 

そしてこのブログをご覧頂きましてありがとうございます。

 

私は わいもか と申します。

 

いきなりですが、このブログを開設した経緯を説明致します。手短に。

 

今まで某量販店で勤務してきましたが、2020年に転職をしました。

量販には10年以上勤務し、案内や知識はもちろんですが

お客様にとって一番メリットがある事は何かをモットーに

仕事を続けてきました。

 

多種多様なので全ては記載しませんが、

幸いにも私にはリピートして頂けるお客様が多くいらっしゃいました。

 

なのでこのブログを開設した理由として

その知識や案内方法をそのままにしておくのももったいないと感じ、

商品の購入について悩んでいる方の

チカラになれれば幸いです。

 

 

私の個人的な意見も多く入りますし、十人十色なので

合う合わないはあるかもしれませんが、

お付き合い頂けると幸いです。